
実践科:農業法人等で働きながら基礎知識を学ぶ(週1日)
農業に関する基礎的な知識や技術の習得機会を経ずに就農した経験の浅い方を対象に、週1日農業に関する基礎的な知識を幅広く習得することを目的とした研修です。実践的な能力を高めることにより、農業の担い手の育成・定着を促進します。
- 対象
- 就農後5年程度以内の農業経験の浅い者かつ入塾時65歳未満の方(農業法人・参入企業の栽培担当者、農家子弟も含む)
- 内容
- 栽培学基礎、病害虫防除基礎、土壌肥料学基礎、農業機械整備・実習、大型特殊免許(農耕車限定)取得、刈払機、農業簿記基礎、6次産業化研修(初級)、農産加工実習、日本農業技術検定3級受験、開放セミナー、県内農家視察研修 等
- 部門
- 野菜・果樹・水稲
- 期間
- 6月~3月 計30回程度(週1日)(9:00~16:00)
- 場所
- 石川県農林総合研究センター、河北潟農業研修館 等
- 費用
- テキスト、小道具(ハサミ、鍬など)は自己負担(20,000円程度)
- 定員
- 30名程度


