農業を元気に! いしかわ農業総合支援機構 > 販路開拓・6次産業化 > 海外への販路開拓

海外への販路開拓

人口減少等により国内需要の縮小が見込まれる一方、アジア諸国を中心とした世界的な日本食ブームにより、農林水産物の輸出が増加傾向にあります。
しかし、少量多品目の本県農林水産業の生産実態等を考慮すると、輸出に際しては解決すべき課題があり簡単ではありません。
また、相手先国の規制や商習慣など事前に把握しておくべき事項もありますので、各関係機関の情報も合わせて確認してください。

いしかわ農業総合支援機構の取組内容

INATOでは、県産食材を輸出する際にクリアすべき具体的な諸問題を把握するため、県商工労働部と連携して、現地の商社バイヤーや飲食店のニーズ調査を実施しており、また、県産食材を使用した現地飲食店等でのお石川フェアを開催しております。

シンガポール

県シンガポール事務所や北國銀行と連携し、現地ビジネス商談会での県産食材PRや、飲食店での継続的な石川フェアを行っております。
また、石川県を代表するブランド食材であるルビーロマンの普及を図るため、平成29年から毎年日系百貨店でのフェアを実施し、好評を得ております。

台湾

台湾においては、「日式」と呼ばれる台湾の好み(味付け)にアレンジされた日本料理が普及しています。また、平成27年6月からエバー航空の小松台北便の貨物輸送サービスが本格開始され、産地直送で輸送できるインフラが整っています。
その日式料理の料理人の団体である「中華日式料理発展協会」と連携して、平成28年から台湾料理人向けの食文化研修や日式料理店での石川フェアを開催しております。

輸出における規制、手続きについて

農林水産物を輸出する場合、相手国の規制に合わせた手続きが必要となります。各関係機関のサイトに情報が提供されていますので、常に新しい情報を入手するようご参照ください。